人気ブログランキング | 話題のタグを見る

抹茶挽き体験処「お茶の北島屋」

花嫁のれん展協同委員会開催

25日「花嫁嫁のれん展協同委員会」開催。
昨年の第4回花嫁のれん展開催の準備から始めた協同委員会も第5回花嫁のれん展の準備にかかる時がきました。今回第8回はこれまでの最終まとめてとして、能登島、中島、田鶴浜と和倉2泊の七尾の観光」ルートを七尾市街地を含めて、発信できるルートを決定したいと考えています。年末から年始に掛けて和倉温泉2泊のお客が今年は多かったです。和倉温泉に見るものが無いと、観光客の方にはよく一本杉通りの語り部処を訪れていただいています。
# by kitajimaya | 2008-01-21 20:37 | ■花嫁のれん

名古屋から花嫁のれん展の問い合わせ!

昨年11月ブルーボネット名古屋で開催の花嫁のれん展でお会いしたお客さん高坂さんより問い合わせがありました。今年の花嫁のれん展の宿泊処と電車の時間など、友だち数人とぜひ訪れたいとのことでした。
名古屋からの乗り換えなしで七尾着は、名古屋午前8時56分発、特急しらさぎ3号に乗車すると七尾着12時44分となります。
帰りは、七尾発午後14時26分発 特急しらさぎ12号 名古屋駅着 18時18分です。 参考までに片道乗車券が¥5,460.- 指定席¥3,030.- 合計¥8,490.- となります。
和倉温泉一泊でも、花嫁のれん展を楽しみ能登島、中島、田鶴浜の観光が出来ます。次回の花嫁のれん展協同委員会で七尾の観光ルートを決定したいものです。
# by kitajimaya | 2008-01-18 22:21 | ■花嫁のれん

春木屋さん復元

七尾歴史街道まちづくり協議会のメンバー春木屋さんが、昨年の能登半島地震で大きな被害を受け復元が危ぶまれるほどでしたが、七尾の街並みを考え明治41年に建築された木造モルタリ造りに再現されました。これも7代目店主の春木憲さんの七尾の歴史的まちづくりへの思い入れの大きさを表すものです。これが七尾の歴史的建物をますます大事にする良き例になること間違いありません。また、ふれあい観光語り部処としてまちづくりに協力願うところです。
# by kitajimaya | 2008-01-16 21:47 | ■登録文化財とまち

一本杉公園朝市の鈴木さん

今日、一本杉公園朝市に出店していただいている鈴木俊治さんが見える。朝市は冬季はお休みです。鈴木さんは茅ヶ崎から農民版画家にと能登にやって来て、朝早くから夜遅くまで頑張っておられる全く凄い方です。
お話をしていて、ここにもふれあい観光の目指すところがあるのがわかった。一本杉公園朝市でいろんな方と知り合いになりふれあいを重ねる中でお友だちが増え、品物の予約があったり、作物の育て方や料理の仕方を尋ねられたりと輪が広がって、他の処に出店しても顔を出してくれるとのことです。
茅ヶ崎の社会教育を考える会発行「息吹き」12月号に七尾の朝市「能路市場」と「一本杉朝市」は軌道に乗ってきたといえましょうかと書いていただいて嬉しく思うのと、このことがふれあい観光だとさらなる自信を得たところです。
# by kitajimaya | 2008-01-15 22:29 | ■まちづくりは町づくり

花嫁のれん展実行委員会開催

今年は、花嫁のれん展も記念すべき第5回目となります。
第1回実行委員会を開き、のれん展の組織の決定と開催までの事業予定を決め、全国に発進して行きます。昨年秋には、第5回のチラシも印刷を終え各地に発送して来ました。
「花嫁のれん人形部会」も出来て、婦人会の協力を得ながら開幕に向け、人形作りも始まります。花嫁道中も今年は協力していただけるカップルも決まり、打ち合わせに入っています。
季刊誌「銀花」春号には一本杉通り「花嫁のれん展」の宣伝も掲載、いよいよ全国版になります。今年もすばらしい花嫁のれん展となります。
# by kitajimaya | 2008-01-15 16:39 | ■花嫁のれん